夜ライドでサウナ気分
平日は雨が降らなければ高確率で夜ライドをしています。
毎日同じコースですが、同じコースなので場所ごとでの注意するポイント(道路の路面が凹ってるなど)を感覚的にわかっているのでリスクがちょっと回避できている気がします。
不思議と毎日同じコースを走っていても飽きが来ないもんで、姿勢やら踏み込むときの力の入れ方、目線や首の角度など、あーでもないこーでもない、ああこれはいい感じだな、などと試行錯誤しているうちに体の調子が整ってきて、気持ちいいなあ、というゾーンに入ります。
なんとなくサウナに入っている感覚に似ている気がします。気を張ってないと危ないですけど、ずーっといい気持の中にいられる点で似ていると思います。ランニングでもセカンドウインドという現象?身体反応がありますがあれと同じようなものかもしれません。ランニングほどしんどくなくてよい。
虫が秋に注力
ちょっと前までは夜ライドをしていてもセミが鳴いており、セミも夜遅くまで大変やな、と思っていましたが、最近は虫の合唱がかなり力が入ってきました。雑木林のあるエリアに近づくとだいぶにぎやかです。
日中も少し前までは虫がこちらの顔面やボディにダイブしてくることが多かったですが、8月も後半になり、トンボをたくさん見かけるようになりました。並走したりしてくれると嬉しい。この間はとんぼが横断歩道を青信号でゆっくり渡ってました(向かい風だったのだと思う)。わたり終わったらすぐビューンと戻って行ってました。
昼の暑さは勘弁してほしいが夜はよい
今年の暑さは大変厳しく、連日の猛暑日でだいぶ削られておりますが、夜に関しては暑さはあるものの、自転車で過ごすにはやはり最高の季節だと思います。たくさん汗をかいて、汗が気化熱で飛んでいき、暑さもそんなに感じないし当たり前ですが冬のように寒くない。
昼の暑さは勘弁ですが夜はずっとこんな感じが続けばよいのになー、と思います。冬になると夏の夜が恋しくなります。